お問い合わせ

常陸とろける万能水茄子

茨城県産
EARTH AND FOODS. THINK
生でも!揚げても!浅漬けでも!

SCROLL

口の中でとろける、新感覚の茄子

皮が薄くて水分たっぷり、どんな料理にも気軽に使える万能性で、あなたの食卓に新しいおいしさをお届け。
茨城県八千代町の肥沃な土地とベテラン農家の技術で育ったおいしい水茄子です。

水茄子の魅力①

「全国一」を生み出す大地で作った水茄子

茨城県八千代町は白菜全国一の生産量を誇る野菜の名産地。鬼怒川が育んだ肥沃な「肥土(あくと)」と呼ばれる土壌で、数多くのおいしい野菜を生み出してきました。この確かな実績を持つ産地で、ベテラン農家が長年の茄子栽培技術を活かして水茄子づくりに挑戦。おいしい野菜を知り尽くした産地だからこその逸品です。

実りの水茄子

水茄子の魅力②

毎日食べたいから、安心で安全でおいしく作る

水茄子栽培で大切にしているのは、自然の力を活かした土づくり。乳酸菌を食べた牛の堆肥を使うことで、土の中に良い微生物がたくさん住み着きます。この豊かな土で育った水茄子は、病気に強く味わい深く成長。自然の恵みを最大限に活かした栽培方法で、安心・安全でおいしい水茄子を育てています。

水茄子の品質をチェックする

水茄子の魅力③

愛情込めて、ひとつひとつ丁寧に

水茄子づくりに手抜きはありません。皮が薄くて繊細な水茄子は、少しでも乱暴に扱うと傷がついてしまいます。農家は毎日畑を見回り、乾燥しないように水分を調整し、実に葉が触れないように剪定作業を続けます。収穫の際も軟らかい軍手でひとつずつ手摘み。まるで我が子を育てるような愛情で、丁寧に大切に育てているからこそ、格別な水茄子ができあがります。

畑に立つ生産者

水茄子レシピ

とろける食感で、いつもの料理が特別に

水茄子なら皮むき不要、アク抜きも不要。そのまま切って使えるから、とっても簡単です。生でも炒めても揚げても、どんな調理法でもおいしく仕上がる万能食材。冷たい料理にも温かい料理にも使えて、和風・洋風・お酒のおつまみなど、家族みんなが喜ぶ一品に。意外なほど簡単でおいしい水茄子の食べ方を、たっぷりとご紹介いたします。

水にさらさず時短!とろける水茄子の天ぷら

炒めるだけで手軽にジューシー!麻婆茄子

レンジで簡単!とろける水茄子のフムス

切るだけおいしい!水茄子とディルと生ハムのサラダ

市販のソースでお手軽!とろとろチーズ焼き

焼くだけでグッとおいしい!水茄子の田楽

切って和えるだけ!やわらか浅漬け

蒸し焼きが決め手!カンタン焼きびたし

材料[

作り方

レシピをポストする